ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

アウトドアでも使いたい『マグ』

   

こんばんは、ブレンです。

アウトドアでも使いたい『マグ』
皆さんはアウトドアで使うマグカップは何を使ってますか?
そこで今回は最近買ったアイテムを含めて紹介したいと思います。
(主観的感想が入ってるんでゆるい感じで読んでください。<(_ _)>)

一つ目は「スノーピーク チタンシングルマグ 300」です。
アウトドアでも使いたい『マグ』
チタン製品に憧れを持っていたアウトドア初心者の時(今も初心者ですが、、、。)
比較的お手頃に買えたアイテムです。
お手頃と言っても3000円くらいしたので買うのを本当に悩んだのを今でも覚えてます。(;^ω^)

程よいサイズで軽量なチタンマグはキャンプ、登山とオールラウンドに
使えて便利なマグです。
これはずーっと使うマグの一つだと思います。


二つ目は「ウィルドゥ フォルダーカップ」です。
アウトドアでも使いたい『マグ』
去年登山を始めた際に軽量・コンパクトになるマグカップがないか
探していた時に出会ったアイテムです。
今までジャバラ構造でコンパクトになるカップは知っていましたが
持った時の不安定さが気になって買いませんでした。

アウトドアでも使いたい『マグ』
しかしウィルドゥは内側に畳んだカップの縁を起こすとカップになり
程よい硬さでカップの形状が保たれるので不安定な環境が予想される
アウトドアでも使い勝手が良いです。

アウトドアでも使いたい『マグ』
アウトドアでも使いたい『マグ』
持ち方も色々出来て便利なんですよ。

そして770円とお安い価格が魅力的。
カラーは7色もあります。
自分は「デザート」っていう薄茶色の物を使ってますが
ブルー色が好きなんで「アズール」ってカラーを欲しくなってます。


最後になる3つ目は「関美工堂 NODATE mug」です。
これが最近買ったマグカップになります。
アウトドアでも使いたい『マグ』
アウトドアアイテムは比較的に金属や樹脂アイテムが多くなる傾向で
そこには機能的な意味合いもあって活用されていると思います。
そこに木製素材を使ったアイテムも多くなってきていてオシャレになってきました。

アウトドアでも使いたい『マグ』
そこに見つけたのが漆器の「NODATE mug」です。
アウトドアで漆器アイテムを使っていたら玄人っぽくてカッコイイですよね。
家でも使いたいけど、あえてアウトドアで使うってのがイイ!!

気になってホームページを拝見すると
漆器は殺菌作用があったり、軽く丈夫である事。
経年変化(メーカーさんは経年進化と表現)を楽しむ事が出来る良さもあります。
割れ・欠けにも修理が出来て長く愛用出来るって点も気に入りました。

自分が手に入れたのは「years color mug 2025 ver.」
インディゴブルーで青好きな自分は一目惚れでした。

アウトドアでも使いたい『マグ』
革紐を指に掛ければ持ちやすく。

アウトドアでも使いたい『マグ』
吊るす時も役に立つんです。
マグカップの定義は「持ち手の付いた円筒の大きいカップ」らしいです。


アウトドアでも使いたい『マグ』
アウトドアへ繰り出す時にザックに付けてもカッコイイかも。
(※ザック外にアイテムを付けるのは周囲に危険を及ぼす可能性もあるので要注意です)

アウトドアでも使いたい『マグ』
ついでにチタンマグを付けてみましたが、これはこれでカッコイイですね。(自己満)


そんな感じの自分のマグカップ話でした。
皆さんオススメのマグカップあったら教えてください。
ではまた~(^^)/







このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(2025年)の記事画像
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
私は欲しい、登山でのテーブル話。
私は欲しい、登山でのチェア話。
BE-PAL 7月号
同じカテゴリー(2025年)の記事
 ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1) (2025-07-03 14:44)
 ソロキャン用ワンポールテント。 (2025-06-30 20:16)
 この高さが秀逸なんです!! (2025-06-26 23:14)
 私は欲しい、登山でのテーブル話。 (2025-06-21 23:08)
 私は欲しい、登山でのチェア話。 (2025-06-17 14:56)
 BE-PAL 7月号 (2025-06-14 23:46)



この記事へのコメント
チタン、折り畳みときて漆器ですかぁ。
インディゴブルーで実物見たら触ったりするとまた印象も変わりそうです。
ただ単にマグ型というだけで無く、革紐が底につけられるのは良いですね。使った後に引っ掛けて乾燥しやすい。
NODATEという事で、お茶関連商品なんですね。
いやぁ、ロマン枠ですね(笑)
それより、ザックがカッコいいですね!
なんか、生地もタイベックシート?みたいな感じ?
引っ掛けてあるインディゴブルーのマグが映えますね。

ともパパともパパ
2025年06月13日 07:10
青い漆器かっこいい~♪
漆の効果はアウトドアギアにはばっちりですよね~
革ひも通すところの加工が特に、、、通だ!
最近、私は取っての無い「カップ」が増えに増えていましたが・・・
『マグ』も・・・って、すんごい沼ですね~(汗
あーーー、皆さん「沼」溜まってそうで。
ソログルしたいな~ぁ(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2025年06月14日 10:13
ともパパさん、こんばんは。

アウトドアには不向きかと思った漆器ですが
独特な趣と人ととは違った感じがツボって買っちゃいました。
器を貫通する様に付けた革紐って良いですよね。(*^^)v

ザックはトレイル バムのゴーオンってモデルなんですが
超高分子量ポリエチレン新繊維「ULTRA WEAVE Ultra200X」って耐久性のある
素材を使ってます。
色んな機能がありつつ、結構シンプルな作りで良いザックです。

ブレンブレン
2025年06月15日 00:37
やんちゃまさん、こんばんは。

漆でも青ってところがちょっと人と違っていいですよね。
革紐を通す場所も考えられているようで、通す指で色んな持ち方が出来るんです。
凄く拘ったマグカップだなぁ~って感心してます。

やんちゃまさんのまわりは拘りキャンパーさん多いから
色んなアイテム見ちゃって刺激受まくりなんでしょうね~(;^ω^)
最近はソロキャンアイテムを物色しまくってますよ。

ソログルやりたいですね~(*^^)v

ブレンブレン
2025年06月15日 00:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アウトドアでも使いたい『マグ』
    コメント(4)
    OSZAR »